Fun Things to Do…
(Move to ...)
Manhattan Fun•マンハッタン
Brooklyn Fun•ブルックリン
Queens Fun•クィーンズ
Bronx Fun•ブロンクス
Staten Island•スタッテン島
More Ideas... - NY郊外
Home
▼
Wednesday, March 16, 2011
海外の皆様、東日本大震災への寄付をお願い致します!
›
海外に住んでいる日本に銀行口座のない私は、直接に日本での支援救援募金に参加できないので、現地の信用(還元100%)ある非営利団体の設立した支援救援ファンドへ微力ながら寄付させて頂きました。皆様のご協力を宜しくお願い致します! 海外にお住みの方は、大手慈悲団体の還元率(被災地へ...
Monday, September 13, 2010
New IMacが届きました•Liz’s New Imac
›
あまりの暑さが続きワイフの古いPower MacG4の寿命を縮めたようで、専門修理屋さんでもお手上げで、仕方がなく内蔵の2機ハードドライブを取り外し外用にして貰いました。頭を抱えていたワ イフを励まし5番街59丁目にある24時間オープンのMacストアに行ったのが8月3日で、火曜の...
Wednesday, August 25, 2010
SeaBrook での盆踊り• Obon Part 2; Seabrook New Jersey
›
Boarding the Bus 7月17日(土)はチャーターバスで午後2時からNY仏教会(105丁目、リバーサイド)を出発しては、マンハッタンから南西3時間ほどのニュージャージ州にある SeaBrookの街に盆踊り遠征してきました。途中、現地まであと1時間ほどのところで、...
Saturday, July 17, 2010
仏教会主催の61回目NY盆踊りで初デビューしました•The NYBC 61st Annual Obon Dance
›
Who are These Two? 30年も居て一度も踊った事のなかった私が参加したので盛大になった訳ではありませんが、サッカーのワールドカップ決勝戦の時間帯なのに、去年参加したワ イフと友達家族からも踊りへ一般参加した方々が今年は特に多かったように思うと聞き、踊る輪か何重に...
1 comment:
Saturday, July 10, 2010
スウィデシュ移民(スウェーデン)のお祭り •Sweden's Midsummer Festival
›
6月25日はスウィデシュ移民(スウェーデン)のお祭りが、マンハッタン最南端バッテリパークの右隣(西側)Robert F Wagner Jr Parkにて行われました。 全てのスウィデシュがそうではありませんが、本物の青い目に金髪女性と言えばここの民族ですね。主にスウェー デン...
Tuesday, June 29, 2010
土曜はコニーアイランドでの人魚パレードに•The Coney Island Mermaid Parade!
›
Band on a Bus パレードは午後1時から、マンハッタンからコニーアイランドまでは地下鉄で約45分(各駅で)、余裕を持って出かけると冷房がガンガン効く空いた車内(自 由に写真を撮っていました)からは想像もつかないような沢山の人が終点駅(コニーアイランド)で、あれよあれよ...
6 comments:
Thursday, June 17, 2010
今年の結婚記念日は…• Our Anniversary
›
Chino and Friends 6月6日(日)はセントラルパークで Japan Day なる催しが(万延元年遣米使節団のニューヨーク訪問150周年記念1860年6月16日)が領事館主催で開催されたようでしたが、私達ローカル在住 にはメール連絡もないので行きませんでした。...
5 comments:
Wednesday, June 09, 2010
NY市内で養蜂家が増えている•The Buzz about Bees in NYC
›
Backyard Beehives 去年、世界中で起きた蜜蜂の異常減少の危機を感じたNY市は大勢の人に危害を被るとした禁じていた養蜂を許しました。それによりNY郊外で養蜂家を営んで いた方々が、今までは農家さんや大きなガーデン(野菜に花畑)を持つ資本家さんに、NYで自宅ガーデン...
1 comment:
›
Home
View web version